忍者ブログ
ニンテンドー3DS『カルドセプト』で、おまかせブックを使った対戦履歴を淡々と残していくブログです。
[5] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [4] [3
2025/08/16 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/15 (Sun)
おまかせブック同士の対戦ができる、スペシャルフロア(7/20まで)!
この機を逃す手はないので、早速フロアに乗り込みます。

…が、休日でも昼だとなかなかマッチングされず、ようやく対戦開始できたのは土曜日の夜。
これ、4人対戦とかだともっと大変なんじゃないかなー。
スペシャルフロアはマッチング面で大変なので、(これからも何回かは試してみますが)数回試して人がいなかったら元通りビギナーフロアでしぱしぱ対戦していくことにします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□試合概要□■
・対戦日時:7月14日(土)夜
・フロア:スペシャルフロア(『守りの水地』限定ルール)
・マップ:マルセスブルク
・魔力条件:G6000
・期間条件:30R
・対戦者:(ターン順・頭文字のみの表記とします)
 Jさん
 Pさん
 とう

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回から、対戦してくださった方の表記を頭文字にしました。
みんな同じおまかせブックを使ってるから前回のようにブック属性での区別ができない…というのもありますが、ブック属性がかぶること自体はスペシャルフロアでなくても想定できるんですよね。
なので、今のうちから頭文字表記で統一させていただきます。イニシャルがかぶったらA1・A2みたいな表記で問題なし。

今回は、目標6000Gのマルセスブルクで3人対戦です!


【10ラウンドまでに…】

全員が同じ属性のブックを使っているので、最優先とすべきは水属性と地属性の確保。
如何に早く確保し、連鎖し、レベルを上げるかがキモになるとみました。
1ラウンド目に運よく水地形に着地。
初手手札のクリーチャーはコロッサスとマーフォーク…勿論俺はコr…マーフォークを置くぜ!

…いやー、マーフォークは安いですが、できれば拠点にしたい場所は任せたくなかったです。
かといって1ラウンド目にコロッサスクラスの出費はデカい…。
他のプレイヤーも侵略クリいなかったし、何とかマーフォークで凌げるだろうなー。

だろうなー(フラグ)。

…ええ、きっちりフラグは回収されましたとも。
2ラウンド目、ターン的には直後のターンに当たるJさんがティラノサウルスをドロー、ぴったり私のマーフォークを踏みました。
踏みましたというか、文字通り踏み潰されました。ぷちっと。
コロッサスにしておけば踏まれなかったとはいえ、1ラウンド目にコロッサスで主要土地を確保するのが正解だったのかなー。
うーむ。

7ラウンド目、Jさんがセフトをチラチラ見せてきたので、悪用されないようにイビルブラストを放ってから水土地にシェルクリーパを配置。
9ラウンドにはそのままシェルクリーパをレベル3に上げます。

うし。「10ラウンドまでには拠点候補を1個作る」目標を無事達成!
今回の対戦に限ったことではなく、全ての対戦で唯一共通して私が意識している目標です。
できればレベル3よりもレベル4の方が安心できますが、今作ではクインテッセンスがあるからレベル4でも安定した資産たりえないんですよね。
なので、とりあえず戦闘にアイテムなしでは負けない領地を「拠点」と定義づけ、それの10ラウンド以内の構築を目指しています。
今回はひとまず達成。シェルクリーパは拠点にするには雪辱・地属性・無属性と怖い要素がたくさんありますが、それでも水属性を無効化できるのは大きい。

【屍の山】

10ラウンド時点での順位は、長考気味ながらガンガン侵略してくるJさんが2位で、私は3位。
落ち着いて色々な土地にばら撒いているPさんが1位でした。
11ラウンド目、そのPさんに動きが。
ポイズンマインドがJさんのブックに炸裂します。
ベストメントとティアリングハローが見えて、Pさんは前者を破壊。
悩むチョイスですが、Pさんは手札にホーリーグレイルを持っていたので、ティアハロは対処できると判断した結果なのでしょう。

12ラウンドにとうが初侵略。手札で暖めているアヌビアスを最後の切り札とすべく、コロッサスで火領地のアマゾンを踏み潰します。
できれば属性一致or連鎖してる土地を潰したかったけど仕方がない。

半分を過ぎた16ラウンド、Pさんの2連鎖アマゾンが、Jさんのティラノサウルス(1ラウンドのアレ)の移動侵略にさらされます。
トラペゾンを使って安く撃退するも、カード破壊効果で虎の子のホーリーグレイルが消滅。
Jさんと私と2人でビックリアイコンでなぐさめてました(´―`)

そして18ラウンド、火属性のばら撒き掃除に明け暮れていた私のコロッサスを、Pさんがコロッサスで侵略。
ご、豪快だが一番確実で合理的な侵略です。為す術なく、コロッサスの所有者が私からPさんにシフトしました。
嘆く私に、Jさんが応援アイコンを飛ばしてきました…ありがとうございます…(ノД`)

20ラウンド手前で、1位のPさんと3位の私との総魔力差が2.5倍に。
残り10ラウンドちょいでこの差はひじょーにマズい。
チェンジリングをPさんに使用して少しでも力を削ごうと画策したが、間に合うか!?

【エリア呪いの脅威】

21ラウンド目、Jさんがプレイグを引きます。
使い方が難しいエリア呪いですが、22ラウンド目に1位のPさんがレベル4アイスウォールを構築したのを受けて、翌ラウンドに発動!
全配置クリーチャーが毒状態になりました。この機を逃す手はない!

が、さすがは1位のPさん、即リコールで城に帰還し、レベル4アイスウォールをダゴンに交代しました。
はい、もうこの土地は放置決定。勝てませぬ\(^o^)/
ただし、Pさんは他にレベル4グレンデルも所持しており、こちらは毒がつきっぱなし。
逆転の目があるとすれば、このグレンデルを30ラウンドになる前に奪取することくらいですね。

この状況で、私はマスグロースを放ちます。配置された全クリーチャーのMHPが+5。
Jさんから、

「おま、人がせっかくプレイグしたのにマスグロで体力増やしてくれたおかげで2回の戦闘じゃ落ちなくなったじゃないか! 勝つ気あんのかコンニャロ! コンニャロ!!ヽ(`Д´)ノ」

といわんばかりのアイコンチャットが届きましたが(いや、実際どう言っていたのかは謎…)、ええ勿論勝つ気はマンマンですとも。
マスグロを使わないでプレイグそのままにしてると、1位を倒せる可能性は残っても3位の私が1位になれる可能性は上がらないんですよね。
1位の領地奪取だけでなく、私の既存の拠点群も守らなければならないのです。
そのためのマスグロ、1位を諦めないためのマスグロでした。

そんな全体スペル合戦があった後の24ラウンド目、Pさんパニッシャーというとんでもないスペルを引き当てます。
当然、1位のPさんが場を荒らす必要はないので使いません。
かといって手札も6枚丁度だったので、ディスカードも発生しません。が、おそらく次のラウンドには捨てられてしまうでしょう。

1位には無用、しかし3位の私には有用なカード。

――ああ、次の私のドローでもパニッシャー引けたらなー。

そんなことを考えていたら、来ましたセフト!
即、Pさんのパニッシャーを窃盗!
翌ラウンドになりましたがすぐには撃たず、機が熟すまでキープ。
残り5ラウンド。
タイミングを見計らって、確実に逆転できる一撃をお見舞いするのだ。

【逆転の一手】

きた!
27ラウンド目、占い館でオーラブレードをドローしました。
翌28ラウンド、もうここしかないと思いパニッシャーをキャスト。
奪取予定地のレベル4グレンデルは、毒がついた状態でHPに20ダメージ受けた状態となりました。

Pさんが唯一のアイテムであるスピアを使ってグレンデルを防衛した場合のHPは、35(現HP)+40(地形効果)+10(スピア)で85。
それに対して、こちらが手札のボジャノーイにオーラブレードを持たせて突撃させた場合のSTは、40(現ST)+40(オーラブレード)+10(支援効果)で90。
おお、丁度倒せる!
しかも毒の効果を待たなくていいので、相打ちじゃなくそのまま土地を奪える!!
もうこの1手で逆転するしかありません。後は自領地シェルクリーパ隣の、Pさんのグレンデルに3ラウンド以内に着地すれば…!


…が、カルドセプトの3人対戦の世界はそんなに甘くありませんでした。
沈黙を保っていたJさんが、ネクロマンサーに巻物を持たせて私のシェルクリーパを奪取してしまいました。

そうなのです。
3位の私は、魔力差的に1位のPさんの領地を奪わなければ逆転ができませんでした。
が、別に2位のJさんは1位から土地を奪わなくても、そこそこ高い土地を3位から奪えれば逆転できるのです。
何故1位を攻めなかったのか、は全くの筋違い。1位を目指すためには何の問題もない戦略です。

…そ、そりゃまあ、攻められずに済んでれば私的には一番良かったですが。

ダメ押しに、29ラウンド目に私のオーラブレードがPさんにスクイーズされた上、毒グレンデルがピカピカのシェルクリーパに交代されてしまったため、逆転の目は完全に絶たれてしまいました。

【終了】

Jさんも、突っ走るのをやめないPさんに追いつけず、結局このままPさんが逃げ切って優勝。
JさんPさんまで後800G…惜しかった!
私も、逆転アイテムがそのまま残っていたらまだ勝負は分からなかった…と思いたいですがw

通行料のやり取りはほとんどなかったゲームでした。
けだし、Pさんの勝因は足スペル(リコールやD・ドアなど)の多さだったのではないかなー。
30ラウンドという制約があるので、ランダムとはいえ足スペルがあるかどうかで勝敗が結構左右されてくる気がします。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□試合結果□■
・1位:Pさん(5064G)
・2位:Jさん(4248G)
・3位:とう(1548G)
※とうのアリーナポイント:10P-10P=0P

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは、悪人です

どうしてもランキングとかと比べると人は少ないですよね^^;

昨夜は5分ぐらい待って、やっとマッチング後、全員落ちて強制終了・・・
その後再マッチングしたら同じメンバーで、なんか感動しました(爆

悪人は負けましたがw

いつか、とうさんとも戦ってみたいなぁ
いしてつ URL 2012/07/16(Mon)12:40:24 編集



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ プロフィール ■
HN:
とう
性別:
非公開
自己紹介:
●ツイッター:https://twitter.com/key7745
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
 ・1位…6回
 ・2位…3回
 ・3位…1回
 ・4位…0回

【3人戦】8戦2勝
 ・1位…2回
 ・2位…5回
 ・3位…1回
●アリーナポイント:
 480P
 (内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
  更新は中断します。
  スペシャルで参加できそうなのが
  あれば一時的に再開するかも。
■ カレンダー ■
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■ ブログ内検索 ■
■ カウンター ■
■ 忍者アナライズ ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]