ニンテンドー3DS『カルドセプト』で、おまかせブックを使った対戦履歴を淡々と残していくブログです。
2012/07/07 (Sat)
対戦相手は風単色(以降風さん)と水地(以降水地さん)。見事に属性被りなし!
ランダムブックの手ごたえを探るための初戦としては申し分ないシチュエーションです。
対戦者はともにアリーナポイント120前後だったので、ビギナーフロアとはいえそこそこオンライン対戦はやっている模様。気を引き締めねばー。
以下、対戦中に取ってたメモを元に対戦の様子をダイジェストで送ります。
ラウンド数も記録してれば良かったなぁ。次からはそうしよう。
【初手から強力カード!】
最初の手札は、ドモボーイ、F・ジャイアント、イクストル、ガスクラウドと、良質なクリーチャー群で固められてました。
ダイスにも恵まれ、水にドモボーイを撒きつつ、中央グルグルの火にガスクラウドを配置。
城に戻ってからは城隣接の火にF・ジャイアントを配置できました。ここを拠点にすっぞい!
【風さんが伸びる伸びる!】
が、単色の風さんの伸びもすごい。
城近辺の風領地で速攻2連鎖を築いてしまった。ナイトの隣にケンタ…本命はケンタだろうなぁ。
プレッシャーを感じたので、こちらもドラゴンフライをケンタの隣に置いてプレッシャーを与えることにしました(´∀`)
怖いぞー、先制トンボが飛んでくるぞーヽ(*´∀`)ノ
この間にワンダーウォールをドロー。ちゃんと火クリーチャー以外も引いてきてくれたので、安心しました。
そして中盤、風さんが動く。
2連鎖のケンタを一気にレベル4に!
アップヒーバルがあったからレベル上げの抑止になるかなーと思ってたんだけど、まさかいきなりレベル4に上げれるとは…。
これだから城近辺の連鎖は怖い。
このまま踏んだらこの時点で終了しかねないので、やむを得ずアップヒーバルを連鎖の片割れのレベル1ナイトに撃ちます。
かつ、入ってるのが確実なマジックボルトに期待して、ケンタに隣接してるドラゴンフライで侵略。
トライデントを使い、HPを10まで減らすことに成功しました。これで後は誰かがダメージスペルを引けば…!
…が、直後に風さんがほこらを踏み、配置クリーチャーのHPが20回復。
トライデント返せー!ヽ(`Д´)ノ トンボは要らないから! 槍だけでいいから!!
【虎視眈々と…しかしジリ貧】
中盤、魔力が貯まってきたので、F・ジャイアントに投資して3連鎖レベル3の拠点をゲットしました。
手札にグラビティも来たので、一発ガッポリを狙います(*´Д`*)
が、ここで水地さんもしっかり基盤を固めてきました。
水地形の連鎖を伸ばしつつ、レベル3のストーンウォールを拠点にしながらどっしり構えます。
そのストーンウォールの場所が、中央グルグルエリアを出た先の分岐にあり、
何回ダイスを振っても石壁に着地する目が出てしまう私。
確保している領地の数が少なかったので、踏んだらそのままゲームエンドになりそう…
だったので、回避! グルグルしてるうちにどんどんジリ貧に…。
そうこうしてるうちに水地さんがネッシーをレベル4に上げて、拠点を複数キープしている状態になりました。
や、ヤバイぞ。
【戦闘ラッシュ!】
誰かが踏んだら流れが変わる、という場面で、風さんが水地さんの
石壁を踏む!
しかし攻撃力は備えていて、2枚目のケンタ&ボーパルソードでしっかり奪取してました。
これで上位2人が並んで、拮抗状態に。
私は…い、いいのさ! 3位から一発逆転狙うんだもんね!!
…そんな私の狙いを感じ取ったのか、中央で一緒にぐるぐるしてた水地さんが
私の連鎖キープ要員のガスクラウドをコカトリス移動侵略で石化してきた。
グルグルエリアなので即通過し、再侵略。破壊。ぎゃー。
敢えてポコポコ風に言おう、「こ、ここを取られるとヤバい…!」
【終盤の奇跡】
残りラウンド数が1桁になり、相変わらず1位と2位は拮抗状態。
3位の私との魔力差は1500G以上になり、さすがに勝つビジョンが薄くなってくる…。
が、諦めない! むしろ9ラウンドは有り余ってるくらいだよ!
そんなカラ元気で、2連鎖まで落ちてしまったF・ジャイアントをようやくレベル4に上げる。
…と、直後のラウンド、風さんが素ダイスでF・ジャイアントに止まった!
おおおお!ヽ(*´∀`)ノ ウェルカム! ウェルカムですよお兄さん!!
相手はガルーダやティアリングハロー、ベルゼブブを持ってましたが、こちらはMHP50のガセアス持ちだったので防御は万全。
しかし、相手も諦めない。
隣接しているニンジャ&光輪で移動侵略して奪うための下ごしらえとして、手札からベルゼブブを侵略させてきました。
ガセアスは使わず、スケールアーマーで凌ぎきり、無事に720Gを頂戴しました。
次ラウンドのニンジャ移動侵略も耐えて、流れがちょっと変わってきた感じ!
いける、いけるよコレ!
後は攻撃力に不安が残る水地さんにグラビティorホーリーワード6で同拠点を踏ませてやれば勝てる。
勝ち筋が見えた!!
【対戦終了。】
大量収入に浮かれてた直後ラウンド、水地さんのレベル4ネッシーを踏みました。
……。
…人から奪ったダイス運は、奪われる定めにあるのね…w
水地さんと一緒に「!」チャットをしまくってました。そりゃーこっちもビックリですよとw
手札にはイクストルとカドブレパスがあり、相手はウォーターシールドを持ってました。
が、ネッシーは盾使えないし、そもそも無効化しなくてもアイテムなしで無傷で耐え切れる耐久力があるという。硬すぎです(´Д`;;)
カドブレパスで毒をつけることも考えましたが、相手の通行料は920G。手持ちの領地数から考えて裸になります。あかん。
やむなく、連鎖要員だったワンダーウォールを天トラ。流れが完全に水地さんに向きました。
その後。
風さんは誰のマスにも止まらず穏やかに過ごし、私はグラディエーターでレベル2コカトリスを奪還するも、
レベル4ケンタをテレキネシスで排除した水地さんが後顧の憂いなくそのまま30Rで決着。
バランスよかったなー。お疲れ様でした!
…実はテレキ移動後のレベル4の空き地をゲットし、最終成績2位で終えることができたのはヒミツです。
アリーナポイント10Pゲット!(´∀`)
以上、初めてのオンライン対戦、初めてのおまかせブック対戦の顛末でした。
対戦を終えてみて、気がついたことや感想を箇条書きで。
・おまかせブックには、無属性クリーチャーが入ってくる。今回はジェイドアイドルやワンダーウォールが入ってきてました。
・クリーチャーについては、同じ種類のカードが複数枚入りうる。今回はドモボーイとカドブレパスが2枚ずつ入ってきてました。
・ブックの残りに何が入っているか、分かるのは固定枠のみなので、ホーリーワード6やマジックボルトに期待したプレイングをするのは個人的にはアリだと思う。
・逆に、アイテムは温存したほうがいいかも。少なくとも今回の対戦では、固定枠以外のアイテムが手札にくることはなく、武器や防具がどれだけあるかが全く把握できませんでした。30ラウンド間際で奪われるなんて笑えん。
こんなところでしょうか。
とりあえずは、おまかせブックでも十分やっていけそうな手ごたえはありました。
ただ、コンセプトが偏ったブック(焼きとかライフォとかアイボリーロックとか走りオンリーとか)と対戦してないからなぁ…正直、ビギナーフロアを出るまでが怖い。
対戦相手さんはマナーも良く、楽しめました。対戦楽しい!
さてさて、次はマルセスブルクで「おまかせ水」でも使いますかのう(´∀`)
土曜の早朝7時、さすがにこんな時間帯は人がいないだろうなーと思いつつ、マッチングしてみました。
条件はダムウッドで3人対戦、フロアはビギナーフロア。ブックは「おまかせ火」、火属性のおまかせブックです。
すると、1分くらいで3人集まりました。発売したては人が集まって良いね!(´∀`)
条件はダムウッドで3人対戦、フロアはビギナーフロア。ブックは「おまかせ火」、火属性のおまかせブックです。
すると、1分くらいで3人集まりました。発売したては人が集まって良いね!(´∀`)
対戦相手は風単色(以降風さん)と水地(以降水地さん)。見事に属性被りなし!
ランダムブックの手ごたえを探るための初戦としては申し分ないシチュエーションです。
対戦者はともにアリーナポイント120前後だったので、ビギナーフロアとはいえそこそこオンライン対戦はやっている模様。気を引き締めねばー。
以下、対戦中に取ってたメモを元に対戦の様子をダイジェストで送ります。
ラウンド数も記録してれば良かったなぁ。次からはそうしよう。
【初手から強力カード!】
最初の手札は、ドモボーイ、F・ジャイアント、イクストル、ガスクラウドと、良質なクリーチャー群で固められてました。
ダイスにも恵まれ、水にドモボーイを撒きつつ、中央グルグルの火にガスクラウドを配置。
城に戻ってからは城隣接の火にF・ジャイアントを配置できました。ここを拠点にすっぞい!
【風さんが伸びる伸びる!】
が、単色の風さんの伸びもすごい。
城近辺の風領地で速攻2連鎖を築いてしまった。ナイトの隣にケンタ…本命はケンタだろうなぁ。
プレッシャーを感じたので、こちらもドラゴンフライをケンタの隣に置いてプレッシャーを与えることにしました(´∀`)
怖いぞー、先制トンボが飛んでくるぞーヽ(*´∀`)ノ
この間にワンダーウォールをドロー。ちゃんと火クリーチャー以外も引いてきてくれたので、安心しました。
そして中盤、風さんが動く。
2連鎖のケンタを一気にレベル4に!
アップヒーバルがあったからレベル上げの抑止になるかなーと思ってたんだけど、まさかいきなりレベル4に上げれるとは…。
これだから城近辺の連鎖は怖い。
このまま踏んだらこの時点で終了しかねないので、やむを得ずアップヒーバルを連鎖の片割れのレベル1ナイトに撃ちます。
かつ、入ってるのが確実なマジックボルトに期待して、ケンタに隣接してるドラゴンフライで侵略。
トライデントを使い、HPを10まで減らすことに成功しました。これで後は誰かがダメージスペルを引けば…!
…が、直後に風さんがほこらを踏み、配置クリーチャーのHPが20回復。
トライデント返せー!ヽ(`Д´)ノ トンボは要らないから! 槍だけでいいから!!
【虎視眈々と…しかしジリ貧】
中盤、魔力が貯まってきたので、F・ジャイアントに投資して3連鎖レベル3の拠点をゲットしました。
手札にグラビティも来たので、一発ガッポリを狙います(*´Д`*)
が、ここで水地さんもしっかり基盤を固めてきました。
水地形の連鎖を伸ばしつつ、レベル3のストーンウォールを拠点にしながらどっしり構えます。
そのストーンウォールの場所が、中央グルグルエリアを出た先の分岐にあり、
何回ダイスを振っても石壁に着地する目が出てしまう私。
確保している領地の数が少なかったので、踏んだらそのままゲームエンドになりそう…
だったので、回避! グルグルしてるうちにどんどんジリ貧に…。
そうこうしてるうちに水地さんがネッシーをレベル4に上げて、拠点を複数キープしている状態になりました。
や、ヤバイぞ。
【戦闘ラッシュ!】
誰かが踏んだら流れが変わる、という場面で、風さんが水地さんの
石壁を踏む!
しかし攻撃力は備えていて、2枚目のケンタ&ボーパルソードでしっかり奪取してました。
これで上位2人が並んで、拮抗状態に。
私は…い、いいのさ! 3位から一発逆転狙うんだもんね!!
…そんな私の狙いを感じ取ったのか、中央で一緒にぐるぐるしてた水地さんが
私の連鎖キープ要員のガスクラウドをコカトリス移動侵略で石化してきた。
グルグルエリアなので即通過し、再侵略。破壊。ぎゃー。
敢えてポコポコ風に言おう、「こ、ここを取られるとヤバい…!」
【終盤の奇跡】
残りラウンド数が1桁になり、相変わらず1位と2位は拮抗状態。
3位の私との魔力差は1500G以上になり、さすがに勝つビジョンが薄くなってくる…。
が、諦めない! むしろ9ラウンドは有り余ってるくらいだよ!
そんなカラ元気で、2連鎖まで落ちてしまったF・ジャイアントをようやくレベル4に上げる。
…と、直後のラウンド、風さんが素ダイスでF・ジャイアントに止まった!
おおおお!ヽ(*´∀`)ノ ウェルカム! ウェルカムですよお兄さん!!
相手はガルーダやティアリングハロー、ベルゼブブを持ってましたが、こちらはMHP50のガセアス持ちだったので防御は万全。
しかし、相手も諦めない。
隣接しているニンジャ&光輪で移動侵略して奪うための下ごしらえとして、手札からベルゼブブを侵略させてきました。
ガセアスは使わず、スケールアーマーで凌ぎきり、無事に720Gを頂戴しました。
次ラウンドのニンジャ移動侵略も耐えて、流れがちょっと変わってきた感じ!
いける、いけるよコレ!
後は攻撃力に不安が残る水地さんにグラビティorホーリーワード6で同拠点を踏ませてやれば勝てる。
勝ち筋が見えた!!
【対戦終了。】
大量収入に浮かれてた直後ラウンド、水地さんのレベル4ネッシーを踏みました。
……。
…人から奪ったダイス運は、奪われる定めにあるのね…w
水地さんと一緒に「!」チャットをしまくってました。そりゃーこっちもビックリですよとw
手札にはイクストルとカドブレパスがあり、相手はウォーターシールドを持ってました。
が、ネッシーは盾使えないし、そもそも無効化しなくてもアイテムなしで無傷で耐え切れる耐久力があるという。硬すぎです(´Д`;;)
カドブレパスで毒をつけることも考えましたが、相手の通行料は920G。手持ちの領地数から考えて裸になります。あかん。
やむなく、連鎖要員だったワンダーウォールを天トラ。流れが完全に水地さんに向きました。
その後。
風さんは誰のマスにも止まらず穏やかに過ごし、私はグラディエーターでレベル2コカトリスを奪還するも、
レベル4ケンタをテレキネシスで排除した水地さんが後顧の憂いなくそのまま30Rで決着。
バランスよかったなー。お疲れ様でした!
…実はテレキ移動後のレベル4の空き地をゲットし、最終成績2位で終えることができたのはヒミツです。
アリーナポイント10Pゲット!(´∀`)
以上、初めてのオンライン対戦、初めてのおまかせブック対戦の顛末でした。
対戦を終えてみて、気がついたことや感想を箇条書きで。
・おまかせブックには、無属性クリーチャーが入ってくる。今回はジェイドアイドルやワンダーウォールが入ってきてました。
・クリーチャーについては、同じ種類のカードが複数枚入りうる。今回はドモボーイとカドブレパスが2枚ずつ入ってきてました。
・ブックの残りに何が入っているか、分かるのは固定枠のみなので、ホーリーワード6やマジックボルトに期待したプレイングをするのは個人的にはアリだと思う。
・逆に、アイテムは温存したほうがいいかも。少なくとも今回の対戦では、固定枠以外のアイテムが手札にくることはなく、武器や防具がどれだけあるかが全く把握できませんでした。30ラウンド間際で奪われるなんて笑えん。
こんなところでしょうか。
とりあえずは、おまかせブックでも十分やっていけそうな手ごたえはありました。
ただ、コンセプトが偏ったブック(焼きとかライフォとかアイボリーロックとか走りオンリーとか)と対戦してないからなぁ…正直、ビギナーフロアを出るまでが怖い。
対戦相手さんはマナーも良く、楽しめました。対戦楽しい!
さてさて、次はマルセスブルクで「おまかせ水」でも使いますかのう(´∀`)
PR
この記事にコメントする
■ プロフィール ■
HN:
とう
性別:
非公開
自己紹介:
●ツイッター:https://twitter.com/key7745
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
・1位…6回
・2位…3回
・3位…1回
・4位…0回
【3人戦】8戦2勝
・1位…2回
・2位…5回
・3位…1回
●アリーナポイント:
480P
(内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
更新は中断します。
スペシャルで参加できそうなのが
あれば一時的に再開するかも。
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
・1位…6回
・2位…3回
・3位…1回
・4位…0回
【3人戦】8戦2勝
・1位…2回
・2位…5回
・3位…1回
●アリーナポイント:
480P
(内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
更新は中断します。
スペシャルで参加できそうなのが
あれば一時的に再開するかも。
■ 最新記事 ■
(09/02)
(09/01)
(08/27)
(08/26)
(08/26)
■ カレンダー ■
■ ブログ内検索 ■
■ カウンター ■
■ 忍者アナライズ ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera