忍者ブログ
ニンテンドー3DS『カルドセプト』で、おまかせブックを使った対戦履歴を淡々と残していくブログです。
[29] [28] [27] [26] [18] [25] [24] [23] [22] [21] [20
2025/08/16 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/08/12 (Sun)
おまかせスペシャルフロアカムバーック!ヽ(`Д´)ノ

多忙により前回からだいぶ時間が空いてしまいましたが、
ダウンロード可能なおまかせブックがだいぶ増えていたので概略だけ紹介していきます。

※カルドセプト スペシャルサイト ダウンロードページ

前回最後に紹介した『神の導き』から、追加されたブックは4種類。
いずれも50枚全てがランダムなので、公式サイトに準じて傾向のみ紹介します。

【強打の火】

「強打」能力を持つクリーチャーやアイテムが多数入った、火属性単色ランダムブック。
最初に思い浮かべるのがグラディエーターですね。
火属性クリーチャーではむしろグラディエーターとF・ジャイアントくらいしかいないんじゃないかな…。
無属性からミゴール、巻物強打があるドラゴノイドやニンジャなども入ってくるかもしれませんね。

アイテムにも強打系が多いとのことなので、侵略は比較的楽になりそう。
先制が多めな火属性と強打武器で守りもそれなりに安定しそうです。

スペルには、カード破壊系のものが多いんだとか。
この「カード」が意味するのは、文字通り手札や山札を指すのか、それとも
イビルブラストのように「配置されたクリーチャーカード」まで対象に取るのか。
いずれにせよ、侵略色が強い分かりやすいコンセプトで扱えそうです。

【無効化の水】

「無効化」能力を持つクリーチャーが多数入った、水属性単色ランダムブック。
公式の説明テキストだと、アイテムに関してはそんなに無効化重視じゃないっぽいですね…。
逆に言えば、素で無効化能力があるクリーチャーを(アイテムにそれほど頼らず)
守っていけばいい、運用が楽なブックのようです。

スペルに関しては、足スペルやプラス呪いが多い模様。
エグザイルに注意しつつ、拠点候補をより頑強にしていく守勢コンセプトを目指すとよさげです。

【賞金稼ぎの魂】

ライバーンに使わせることもできる、全属性ブック。
ランダム要素を持つクリーチャーや魔力を得るスペルが多い…とのこと。
真っ先にイメージするのはアンバーモスやバルダンダース、スペクター、
エコー、ドリームテレインなどでしょうか。
ストーリーでよく目にするものもあるかもしれません。

全属性なのが難しいところですが、安いランダムクリーチャーをバラ撒き、
場を加速する魔力スペルを使っていく速攻型の戦略が合いそうです。

【盗賊の品格】

ザゴルに使わせることもできる、火風スペルなしブック。
いわゆる「ザゴルブック」がおまかせブックに!
いや、正直これは面白い。『神の導き』並に使ってて面白いブックだと思います。
風属性があるので、領地能力が強いウィッチ・ラマ・プニルたんなどで
スペルの穴を埋めつつ、どれだけ侵略で場を荒らしてキープできるかが肝となります。
魔力確保用にギルドラプターやコーンフォーク、侵略用に
アレスやコロッサス、バンディッドあたりが是非欲しいところ。


以上4ブックを追加し、現在までの全おまかせブックとなります。

ライバーンやザゴルが使えるおまかせブックが追加されたってことは、
他のCPU全てについても追加されるって思ってていいんでしょうか。
期待しますよ、色々。
ピケットの援護系ブックとか、ルシエン様の呪い系ブックとか、
ハンスの兵士系ブックとか、とか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ プロフィール ■
HN:
とう
性別:
非公開
自己紹介:
●ツイッター:https://twitter.com/key7745
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
 ・1位…6回
 ・2位…3回
 ・3位…1回
 ・4位…0回

【3人戦】8戦2勝
 ・1位…2回
 ・2位…5回
 ・3位…1回
●アリーナポイント:
 480P
 (内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
  更新は中断します。
  スペシャルで参加できそうなのが
  あれば一時的に再開するかも。
■ カレンダー ■
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■ ブログ内検索 ■
■ カウンター ■
■ 忍者アナライズ ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]