ニンテンドー3DS『カルドセプト』で、おまかせブックを使った対戦履歴を淡々と残していくブログです。
2012/07/29 (Sun)
今回見ていくのは水属性のクリーチャー『フェイト』。
戦闘能力的には2ndEXの頃から弱体化してはいますが、
ドローに特化した領地能力・自壊能力は健在です。
戦闘能力的には2ndEXの頃から弱体化してはいますが、
ドローに特化した領地能力・自壊能力は健在です。
PR
2012/07/28 (Sat)
このブログの趣旨は、タイトルどおり、
おまかせブックを使ってカルドセプトで対戦しよーぜ!
というものです。
ですが、掲示板で対戦相手を募って、フレンドコードを交換して、みんなおまかせブックを使って…というのは当ブログの主旨ではありません。
そういうのも面白そうですが、当面は「だれでも対戦」のみ!
「だれでも対戦」を「おまかせブック」で対戦していき、その記録を残していくことにします。
まずは、慣れたい。どんなもんか試したい。というのが本音です。
ルールとしては、以下のようにして進めて行きたいと思います。
※7/28、発売から1ヶ月ということもあってビギナーフロアにほとんど人を見かけなくなってしまったため、ノーマルフロアでのみプレイしていくことにします。
おまかせブックを使ってカルドセプトで対戦しよーぜ!
というものです。
ですが、掲示板で対戦相手を募って、フレンドコードを交換して、みんなおまかせブックを使って…というのは当ブログの主旨ではありません。
そういうのも面白そうですが、当面は「だれでも対戦」のみ!
「だれでも対戦」を「おまかせブック」で対戦していき、その記録を残していくことにします。
まずは、慣れたい。どんなもんか試したい。というのが本音です。
ルールとしては、以下のようにして進めて行きたいと思います。
※7/28、発売から1ヶ月ということもあってビギナーフロアにほとんど人を見かけなくなってしまったため、ノーマルフロアでのみプレイしていくことにします。
2012/07/28 (Sat)
ルールの方にも書きましたが、
ビギナーフロアでの対戦は使用ブックと簡単な展開、
そして対戦結果のみを記述していくことにします。
私自身のオンラインプレイ頻度を上げて早くビギナーフロアを早く脱出するためと、
相手がリアル始めたての人であった場合にレポートが書きづらいためですね。
ということで、がっぽり祭開催中はしぱしぱと対戦していきますよー!
スペシャルフロアを除くと前回は『おまかせ火』だったので、今回は『おまかせ水』でいきまっす。
ビギナーフロアでの対戦は使用ブックと簡単な展開、
そして対戦結果のみを記述していくことにします。
私自身のオンラインプレイ頻度を上げて早くビギナーフロアを早く脱出するためと、
相手がリアル始めたての人であった場合にレポートが書きづらいためですね。
ということで、がっぽり祭開催中はしぱしぱと対戦していきますよー!
スペシャルフロアを除くと前回は『おまかせ火』だったので、今回は『おまかせ水』でいきまっす。
2012/07/27 (Fri)
久しぶりのカード考察の更新です。
更新内容は会社で考えたりしてたのですが、文章にまとめるのに時間がかかってしまいました…><
今回見ていくカードは、単体瞬間スペルカードの『ターンウォール』です。
更新内容は会社で考えたりしてたのですが、文章にまとめるのに時間がかかってしまいました…><
今回見ていくカードは、単体瞬間スペルカードの『ターンウォール』です。
■ プロフィール ■
HN:
とう
性別:
非公開
自己紹介:
●ツイッター:https://twitter.com/key7745
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
・1位…6回
・2位…3回
・3位…1回
・4位…0回
【3人戦】8戦2勝
・1位…2回
・2位…5回
・3位…1回
●アリーナポイント:
480P
(内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
更新は中断します。
スペシャルで参加できそうなのが
あれば一時的に再開するかも。
●おまかせ戦績:
【4人戦】10戦6勝
・1位…6回
・2位…3回
・3位…1回
・4位…0回
【3人戦】8戦2勝
・1位…2回
・2位…5回
・3位…1回
●アリーナポイント:
480P
(内おまかせ対戦:480P)
※公式大会中は、おまかせ対戦の
更新は中断します。
スペシャルで参加できそうなのが
あれば一時的に再開するかも。
■ 最新記事 ■
(09/02)
(09/01)
(08/27)
(08/26)
(08/26)
■ カレンダー ■
■ ブログ内検索 ■
■ カウンター ■
■ 忍者アナライズ ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera